こんにちは、レムシステム株式会社のエンジニア、小村(@system_kom)です。
オフィスのネットワークについて、「Wi-Fiが遅い」「セキュリティが不安」「支店間でデータを共有できない」といったお悩みを耳にします。こうした課題を解決するのが、当社が提供しているネットワーク設計・構築サービスです。本記事では、レムシステムが企業様向けに提供しているネットワーク関連サービスの内容と、導入を成功させるためのポイントをご紹介します。
 企業ネットワークは大きくLAN(社内ネットワーク)とWAN(拠点間通信)で構成され、それぞれに適した設計が必要です。LANではスイッチやVLAN分割設計、WANではVPNやUTM(統合脅威管理)によるセキュアな通信が求められます。
 これらを適切に設計・導入するためには、L2/L3スイッチ、ルーター、UTM、無線LANアクセスポイントなど、機器の特性と役割を理解した上での設計が不可欠です。
代表的なネットワーク機器とその役割
ネットワークを構築する上で、複数の機器が連携して動作します。それぞれの特性を理解し、適材適所で導入することが安定運用の第一歩です。以下の表では代表的なネットワーク機器とその役割をまとめています。
| 機器名 | 主な役割 | 導入時のポイント | 
|---|---|---|
| ルーター | LANとインターネットを接続する経路制御装置。VPN構築にも使用。 | 業務用ルーター(YAMAHA RTX / Ciscoなど)で安定性を確保。 | 
| L2スイッチ | 同一ネットワーク内の通信を制御。端末間通信の基盤。 | VLAN対応・PoE機能搭載モデルが推奨。 | 
| L3スイッチ | 異なるネットワーク間を接続。社内セグメントの制御を担う。 | 部門ごとに分割し、通信負荷を軽減。 | 
| UTM(統合脅威管理) | ファイアウォール・IPS・ウイルス検知を統合したセキュリティ装置。 | FortiGate / Sophosなど。ライセンス更新を考慮した選定が重要。 | 
| 無線LANアクセスポイント | Wi-Fiエリアを提供。社内LANとゲストネットワークの分離が可能。 | Aruba / Cisco / NECなど法人向けモデルを推奨。 | 
| NAS(ネットワークストレージ) | ファイル共有やバックアップに利用。 | アクセス制御・冗長構成・自動バックアップ設定を実施。 | 
これらの機器を「どの順序で」「どのように連携させるか」によって、ネットワークの安定性やセキュリティ、速度が大きく変わります。レムシステムでは、既存環境を丁寧に調査し、機器構成や配線方式、将来的な拡張性まで見据えた最適なネットワーク構成をご提案します。
ネットワーク導入・拡張でよくある課題
 「ルーターを交換したのに通信が改善しない」「VPNが途切れる」「Wi-Fiが安定しない」などのトラブルは、設計段階の見落としや、機器設定の整合性不足が原因です。特にVPNやUTMを組み合わせた環境では、通信経路や優先度設定、VLAN構成を正しく設計しなければ性能を発揮できません。
 レムシステムでは、お客様環境を可視化し、課題を技術的・運用的に整理した上で、最適な構成へ再設計します。
| 課題 | 原因 | 解決策 | 
|---|---|---|
| Wi-Fiが遅い/途切れる | 電波干渉、SSID共有、家庭用機器の使用 | 業務用AP導入・電波測定・VLAN分離設計 | 
| VPNが不安定 | ルーター設定の不備、暗号化方式の不一致 | YAMAHA RTX / FortiGateによる拠点間VPN構築 | 
| ネットワークが複雑 | 設定管理の属人化、構成図の欠如 | 構成調査・ドキュメント化・再設計 | 
| セキュリティリスク | UTM未導入・アクセス制御なし | UTM導入・アクセス制限・通信監査設定 | 
ネットワーク設計で押さえるべき要点
 安定したネットワークを実現するには、「速度」「安全性」「拡張性」「管理性」を総合的に満たすことが重要です。レムシステムでは、コストを抑えつつ、将来的な拡張にも対応できる柔軟な構成を提案します。
 たとえば、社内ネットワークをVLANで分割することでセキュリティを確保し、L3スイッチを使って効率的に通信を制御。UTMとVPNを組み合わせることで、複数拠点間を安全に接続します。
| 設計項目 | 考慮すべきポイント | 
|---|---|
| 通信構成 | セグメント分離・冗長化・負荷分散 | 
| セキュリティ設計 | ファイアウォール・UTM・アクセス制御 | 
| 無線LAN設計 | AP配置・電波干渉対策・ゲストネット分離 | 
| 機器管理 | 設定バックアップ・障害ログ収集・監視設計 | 
レムシステムが選ばれる理由
 レムシステムでは、特定のメーカーや販売代理店に縛られない中立的な立場から最適な機器構成を提案しています。YAMAHA、Cisco、Fortinet、Aruba、Allied Telesisなど複数メーカーの構築実績があり、要件・ご予算に応じて最適な選択が可能です。
 また、これまでに数多くのUTM・Wi-Fi・LAN・VPN環境の構築を行い、導入企業様からは「通信が安定した」「セキュリティ面で安心できる」と高い満足度をいただいています。
 単なる機器導入ではなく、業務フローを支えるネットワークインフラとして機能させることを重視し、運用しやすくトラブルに強い設計を実現しています。
導入の流れとご相談
 ネットワーク導入の費用は環境や拠点数、通信規模によって異なります。レムシステムでは、まずヒアリングや現地調査(またはオンライン診断)を行い、最適な構成とお見積りをご提示します。初回相談・見積りまでは無料です。
 当社は静岡県を拠点としながらも、関東・東海三県を中心に全国対応しており、遠方のお客様にもリモートで柔軟にサポートを提供しています。
| ステップ | 内容 | 
|---|---|
| 1. ご相談・ヒアリング | 現状の課題やご要望をお伺いします。 | 
| 2. 現地またはリモート調査 | 機器構成・通信経路を確認します。 | 
| 3. 提案・お見積り | 最適な構成案と費用を明確にご提示します。 | 
| 4. 設計・構築 | ネットワーク機器を設定・導入・動作検証。 | 
| 5. 運用・サポート | 導入後もエンジニアが継続サポートを担当。 | 
 「今のネットワークを見直したい」「オフィスを移転するので設計をお願いしたい」「VPNを導入して支店とつなぎたい」といったご相談も増えています。
 まずはお問い合わせフォームまたはお電話からご相談ください。経験豊富なエンジニアが、お客様の業務に最適なネットワーク環境を丁寧にご提案いたします。
 
               		           		  