
-
Windows ServerでAzure Backupのスケジュール設定とリストアを行う
2020/4/23
前回の記事でMicrosoft Azure Backup(以下Azure Backup)を利用するためにAzure側の設定とオンプレミスにあるバックアップ対象のシステムを設定してバックアップが実行できる環境構築までの手順を紹介しました。 今 ...
-
Windows ServerでAzure Backupを利用するための設定を行う
2020/4/23
Azure BackupはマイクロソフトのクラウドサービスであるAzureを利用したバックアップサービスです。 2019年6月現在、Azureにある仮想マシン(以下VM)だけでなくオンプレミス(自社運用)に配置したサーバーのフォルダ・ファイ ...
-
マイクロソフトのクラウドAzure VPNのサイト間接続をポータルから設定する
2019/8/20
MicrosoftのクラウドサービスAzureには、オンプレミスの環境(物理的な拠点)とVPN接続(サイト対サイト)するための機能があります。VPNを利用することでクラウド環境をローカルネットワークと接続し、クラウドをローカルと同じように利 ...
-
クラウドサービスOffice365導入時に必要なネームサーバー bindの設定
2019/8/17
弊社ではOffice用ソフトウェアとしてマイクロソフトのクラウドサービスであるOffice365を利用しています。自社内にExchangeサーバを構築しなくても手軽に同等の機能を利用できることを考えると、中小企業から規模の大きな環境まで導入 ...
-
Amazon Web Service EC2のLinuxインスタンスへMySQLをインストールする手順
2019/8/20 EC2
以前の記事で、EC2環境へのapacheとphpまでインストールが終わりました。 後はデータベースをインストールして、基本的な設定を完了するとWordPressが利用できます。今回はその一歩前、データベースとしてMySQLをインストールして ...
-
Amazon Web Service EC2のLinuxインスタンスへPHPをインストールする
2019/8/20 EC2
前回の記事では、ec2上のRedhat Enterprise Linux(以下、RHEL)へapache(httpd)をインストールして公開してみました。 今回はその続きとして、前回作成した環境へPHPをインストールしてみます。PHPのバー ...
-
AWS EC2のLinuxインスタンスへApacheをインストールしてサイトを公開する
2019/8/20 EC2
前回の記事でAmazon Web Service (以下AWS)のEC2にRedhat Enterprise Linux (ver6.4/x64)のインスタンスを稼働させるところまで紹介しました。せっかくの評価環境ですので評価してなんぼ。ま ...